25できたて新和紙を使った クライスターパピアWS 開催
- asattetanosiku
- 11 分前
- 読了時間: 1分
25初窯・寒漉き・できたて新和紙まつりでご紹介した【25できたて新和紙】を使ったクライスターパピアのワークショップを久しぶりに開催します!
クライスターパピアは、印刷技術が普及する前の中世ヨーロッパで生まれた紙染めの技法で、壁紙、重要な書籍などに使用されていましたが、現代ではペーストペーパーとも呼ばれ世界中で愛好されています。
当WSでは、紙にも注目してご案内しています。
今回は一般的には流通していない、届いたばかりのフレッシュな【25できたて新和紙】を使用します!できたて新和紙とは、その年に収穫された材料で仕上げた生産年度も特定できる、特別な限定の和紙です。25できたて新和紙を含む和紙のほか、洋紙でも体験頂き、紙によって変わる表現をご実感ください!
会場は、紙や印刷、出版にもゆかりの深い町、神楽坂~江戸川橋のカフェ。
フレーバーティーやフルーツティーなど美味しいお茶も是非お楽しみくださいませ。




Comments